日常

鼎泰豊(ディンタイフォン)阪急梅田本店 レビュー!

大阪阪急うめだ12階にある小籠包が自慢の鼎泰豊(ディンタイフォン)

もともとは台湾発祥のお店です

台湾旅行の際に一度訪問したことがあり美味しかったので、今回は主人と日本の店舗にお邪魔してみました

「鼎泰豊って美味しいの?」「予約は必要?」「台湾のお店と味は同じ?」「子連れでも大丈夫?」など皆様の疑問にお答えできればと思います

1、アクセス・予約

場所は阪急梅田12階にあります

住所:大阪府大阪市北区角田町8番7号阪急うめだ本店 12階

営業時間:11:00~22:00

電話番号:06-6313-1472

アクセス:

●阪急/阪神「梅田駅」から徒歩約3分
●JR「大阪駅」から徒歩約4分
●地下鉄御堂筋線「梅田駅」から徒歩約2分
●地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩約2分
●地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩約6分
●JR東西線「北新地駅」から徒歩約8分

その他日本各地に店舗がありますので公式HPの店舗URL載せておきます↓

ディンタイフォン(鼎泰豐) | 小籠包・点心の台湾料理・台北料理|公式

予約に関しては私は日曜日の20時頃に訪問しましたが並ぶことなく入店できました

しかし、晩御飯時(18:00-19:00)頃であれば行列ができていることもしばしば見ますので事前予約がおすすめです

公式HPからネット予約できるようになっています

2、雰囲気

雰囲気はゆったりと落ち着いている様子です

台湾の店舗よりも優雅な雰囲気を感じました(人が少ない時間帯であったことも要因の1つかと思います)

お子様連れの方は少ない印象でしたが、お子様用の椅子も用意されていましたし、小学生以下限定のお子様セットメニューもありましたので気兼ねなく入店できます👏

お子様メニュー載せておきます↓

また、入り口付近では商品販売もあります

3、メニュー

まずはフードメニューから

つづいてドリンクメニュー

小籠包だけを見てもとてもたくさんの種類があります

今回はこちら↓を注文してみました

・小籠包

・鮑入り小籠包

・トリュフ入り小籠包

・台湾産極太メンマ

・A菜炒めニンニク風味

・黒きくらげの黒酢あえ

・ねぎチャーシュー麺

こちらは通常の小籠包👆

その他の種類もこちらのせいろに入ってあつあつの状態で提供されます

👆こちらは鮑入り小籠包

上に載っているのはショウガです

小さな鮑がコロンと入っています

お値段的にも超高級鮑!というわけではなさそうですが、プチ贅沢を楽しめます

👆そしてトリュフ入り小籠包

これ、本当に美味しかったです👏

食べた瞬間に口中にトリュフの香りが広がります

鼎泰豊へ行く方はぜひぜひこちらのトリュフ入り小籠包を食べていただきたいと思います

そして前菜たち↓

どれも本格的で美味しかったです👏

そして最後の〆としてネギチャーシュー麺!

台湾版汁そばみたいな感じですかね

ふつうに美味しかったです

料理の総合評価としては星3.5といった感じです☆

味に関しては台湾の鼎泰豊よりも日本人好みに合わせた味になっています

男性やたくさん食べる方には一皿当たりの量は少し少ないと感じるかもしれません

そして何度も言いますがトリュフ入り小籠包が本当に美味しかったです👏

4、サービス

特徴としては食事の前に急須に入った暖かいお茶がサービスされます

また、買い物をしたあとに大荷物で入店したのですが、荷物が多くて大変そうな私たちを見て広い席を提案していただけました👏

その他サービスに関しては一般的な飲食と同様かと思います

4、まとめ

・鼎泰豊阪急本店の味の評価としては星3.5くらい

・子連れでも気兼ねなく行ける

・晩ごはん時など込み合う時間帯は予約した方が良い

・台湾の鼎泰豊よりも日本人好みの味になっている

・おすすめはトリュフ入り小籠包

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。